保阪正康8、のち増補版『敗戦前後の日本人』朝日文庫 『続・病院倒産―狙われる国・公立病院』 朝日ソノラマ 1986 『昭和史を騒がせた人びと』 グラフ社 1986 『父の履歴書』(立風書房)-1986 『六〇年安保闘争』(講談社現代新書)-1986、(中公文庫)-2007 『歪んだ回想録』(朝日ソノラマ)-1987、(小学館文庫)-2004
小宫正安ヨーロッパ三千年の夢』(春秋社、2011年) 『モーツァルトを「造った」男 ケッヘルと同時代のウィーン』(講談社現代新書、2011年) 『音楽史影の仕掛人』(春秋社、2013年) 『名曲誕生 時代が生んだクラシック音楽』(山川出版社、2014年) 『コンスタンツェ・モーツァルト 「悪妻」伝説の虚実』講談社選書メチエ 2017
讲谈社·兴亡的世界史《讲谈社·兴亡的世界史》(日语:興亡の世界史/こうぼうのせかいし)是由讲谈社出版的通俗世界史著作,繁体中文版由八旗文化出版,简体中文版由北京日报出版社出版。 青柳正規. 歴史のプロが語る「断片ではない大局としての世界史[[Category:含有日語的條目]]を学ぶ意味」. 現代新書. 講談社. 2019-01-29
狩野直禎『「三国志」の知恵』講談社現代新書、1985年 『「韓非子」の知恵』講談社現代新書 1987年、PHP文庫 2000年 『治世の人 乱世の人 中国の治者と覇者 その叡智と器量』学陽書房 1989年 『三国時代の戦乱』新人物往来社[中国史叢書] 1991年 『後漢政治史の研究』同朋舎(東洋史研究叢刊)
本村凌二『ポンペイ・グラフィティ――落書きに刻むローマ人の素顔』 (中公新書、1996年) 『ローマ人の愛と性』 (講談社現代新書、1999年) 改題 『愛欲のローマ史――変貌する社会の底流』 (講談社学術文庫、2014年) 『馬の世界史』 (講談社現代新書、2001年/中公文庫、2013年) 中文翻譯本『马的世界史』(玉山社)