藤圭子作詞 石坂まさを/作曲 森川 登 圭子之夢夜全開(1970.4.25) Oricon公信榜第1位獲得。園まりの「夢は夜ひらく」のカバーであった。 作詞 石坂まさを/作曲 曽根幸明 命預けます(1970.7.25) 作詞 石坂まさを/作曲 石坂まさを 女は恋に生きていく(1970.10.25) 作詞 石坂まさを/作曲 石坂まさを
青江三奈出道曲 伊勢佐木町布魯斯(伊勢佐木町ブルース) 川内康範 鈴木庸一 100萬張 1968 日本唱片大獎歌唱獎 札幌布魯斯(札幌ブルース) 川内康範 曽根幸明 40萬張 1968 長崎布魯斯(長崎ブルース) 吉川静夫 渡久地政信 120萬張 1968 新宿周六夜(新宿サタデーナイト) 佐伯孝夫 鈴木庸一
森進一1970年6月5日 作詞:なかにし礼/作曲:城美好/編曲:森岡賢一郎 銀座的女人(銀座の女) 1970年9月15日 作詞:川内康範/作曲:曽根幸明/編曲:曽根幸明 望鄉(望郷) 1970年12月25日 作詞:橋本淳/作曲:猪俣公章/編曲:猪俣公章 1971年 慕情〜天草之女〜(慕情〜天草の女〜) 1971年4月5日
中曾根康弘中曾根康弘(日语:中曽根 康弘/なかそね やすひろ Nakasone Yasuhiro,1918年5月27日—2019年11月29日),日本政治家。第71-73任日本內閣總理大臣。 1918年5月27日中曾根康弘出生於群馬縣高崎市,1941年(昭和16年)畢業於東京帝國大學法學院政治科學系。第二次世
中曾根弘文中曾根 弘文(日语:中曽根 弘文/なかそね ひろふみ Nakasone Hirofumi,1945年11月28日—),日本政治家。出身於群馬縣高崎市。7次當選參議院議員,歷任文部大臣、外務大臣等政府重要職務。父親中曾根康弘是日本1980年代著名的內閣總理大臣。 中曾根弘文是中曾根