陸上自衛隊東部方面隊第2高射特科群(日语:第2高射特科群)(高射砲兵) 東部方面航空隊(日语:東部方面航空隊) 東部方面通信群(日语:東部方面通信群) 東部方面後方支援隊(日语:東部方面後方支援隊) 關東補給處(日语:陸上自衛隊関東補給処) 東部方面會計隊(日语:東部方面会計隊) 東部方面衛生隊(日语:東部方面衛生隊)(醫務隊)
陸上自衛隊第13旅團旅团司令部及旅部附属队 第46普通科联队(日语:第46普通科連隊) 第13设施隊(日语:第13施設隊) 第13通信隊 第13後方支援隊(日语:第13後方支援隊) 第13特殊武器防護隊 第13音乐隊 日本原駐屯地(日语:日本原駐屯地)(岡山縣勝田郡奈義町) 第13特科隊(日语:第13特科隊) 第13高射特科中隊 第13戰車中隊(日语:第13戦車中隊)
陸上自衛隊水陸機動團第3戦闘上陸中隊 後方支援大隊 第2整備中隊 第3普通科直接支援隊 後方支援大隊 第2整備中隊 戦闘上陸直接支援小隊 相浦駐屯地崎辺分屯地(長崎県佐世保市崎辺町) 戦闘上陸大隊 本部管理中隊與第1戦闘上陸中隊 後方支援大隊 第2整備中隊 戦闘上陸直接支援小隊 水陸機動教育隊 第2教育科 湯布院駐屯地(大分県由布市)
陸上自衛隊第1師團下屬普通科联队摩托化改編。 第1武器隊、第1補給隊、第1輸送隊、第1衛生隊整編為第1後方支援联队。 第1高射特科大隊改為師團直轄。 新編電子偵察小隊、化學防護小隊。 1994年3月28日:東部方面飛行隊第1飛行隊編入。 1995年3月:参与東京地鐵沙林毒氣事件救灾 1996年6月:第32普通科联队在市谷駐屯地进行自卫队首次市区反恐演习。
陸上自衛隊第2師團第2後方支援联队(日语:第2後方支援連隊) 第2通信大隊(日语:第2通信大隊) 第2化學防護隊 第2音樂隊 駐屯地 旭川駐屯地(日语:旭川駐屯地)(旭川市) 第2師团司令部以及附屬部隊 第2特科联队 第26普通科联队(第4中隊) 第2後方支援联队 第2高射特科大隊 第2設施大隊 第2通信大隊 第2音樂隊