中文
Sign in
AI tools
热门问题
时间线
聊天
视角
全部
文章
字典
引用
地图
福岡貨物ターミナル駅
来自维基百科,自由的百科全书
Found in articles
鹿兒島本線
除了上述的兩段主線外,鹿兒島本線在香椎至
福岡
貨物
總站(日语:
福岡貨物ターミナル
駅
)(
福岡貨物ターミナル
駅
)之間,還有一條由日本
貨物
鐵道(JR
貨物
)所經營的貨運專用支線——博多臨港線(日语:博多臨港線)。 ※詳細路線圖請參考:鹿兒島本線RDT 管轄、路線距離(營業距離): 九州旅客鐵道(第一種鐵道事業者)、日本
貨物
鐵道(第二種鐵道事業者)
日本貨物鐵道
4月10日:本四備讚線開業。 8月4日:成立JRF PATROL(ジェイア
ー
ル
エフ・パトロ
ー
ル
ズ)。 10月1日:新增來往
福岡
貨運站(日语:
福岡貨物ターミナル
駅
)與札幌貨運站間的「日本海縱貫Liner」(日本海縦貫ライ
ナ
ー
)。出資北海道鐵道荷物(現在的北海道JR物流)。 1989年(平成元年) 3月11日:改點。
富士車站
在貨運列車的操作上,富士車站也有高速
貨物
列車與專用
貨物
列車停靠。其中高速
貨物
列車分別駛往名古屋
貨物
總站(名古屋
貨物
タ
ー
ミ
ナ
ル
駅
)、廣島
貨物
總站(広島
貨物
タ
ー
ミ
ナ
ル
駅
)、
福岡
貨物
總站(
福岡貨物ターミナル
駅
)與沼津車站四處。專用
貨物
列車則是駛往越谷
貨物
總站(越谷
貨物
タ
ー
ミ
ナ
ル
駅
)與梅田車站等處。
大阪貨運站
貨物
タ
ー
ミ
ナ
ル
駅
)、
福岡
貨運站(日语:
福岡貨物ターミナル
駅
)、廣島貨運站、新居濱站、高松貨運站、姬路貨運站、安治川口站、百濟貨運站(日语:百済
貨物
タ
ー
ミ
ナ
ル
駅
)、金澤貨運站、富山貨運站、東京貨運站、新座貨運站(日语:新座
貨物
タ
ー
ミ
ナ
ル
駅
)、新潟貨運站(日语:新潟
貨物
タ
ー
ミ
ナ
ル
駅
日本海縱貫線
僅在多客期間加班行駛、日暮特快臥鋪列車(トワイライトエクスプレス),已於2015年3月13日起停駛。 JR
貨物
則有行駛於札幌
貨物
總站(札幌
貨物
タ
ー
ミ
ナ
ル
駅
)與
福岡
貨運總站(
福岡貨物ターミナル
駅
)間,日本國內行駛距離最長的貨列一往復使用此路線,全程所需表定時間近37小時。