國民體育大會(日語:国民体育大会/こくみんたいいくたいかい),簡稱國體,是日本每年舉辦一屆的全國性體育賽事,按季節分為夏季・秋季大會及冬季大會。自1946年在近畿地區舉辦第一屆以來一共舉辦74屆國民體育大會,由日本體育協會、文部科學省及主辦地所在都道府縣共同主辦。最近舉辦的一屆是2019年於茨城縣主辦的第74屆大會。2020-2021年因受2019冠狀病毒病疫情影響,原定分別在鹿兒島縣和三重縣主辦的第75屆和第76屆大會被迫擱置[1]。
自2024年第78屆大會開始,國民體育大會的日文名稱將改為「國民スポーツ大會」,簡稱「國スポ」[2]。
歷史
國民體育大會的前身是大日本帝國時期的明治神宮競技大會,自1924年(大正13年)至1943年(昭和18年)共舉辦14屆運動會,目的在於明治天皇的聖德景仰、國民的身體鍛練、精神的支持振興。直至1945年第二次世界大戰戰敗之後不再舉辦。
二戰之後的1946年,日本以「增進國民健康,增強體力,發展體育文化」為目的,根據新頒布的《體育振興法》,恢復了全國性運動會的舉辦並定名為「國民體育大會」,每年召開一屆國民體育大會,並規定每年由全國47個都道府縣輪流舉行。最初只有秋季大會,1963年起增設夏季大會和冬季大會。[3]
會徽
會徽於1947年第二屆大會期間設計,為藍色圓環,中間有一個向右傾斜30度的紅色火炬。
獎項
為增進各都道府縣之間的對抗與競爭,國民體育大會設立天皇杯、皇后杯兩大冠軍獎項,自第三屆起授予天皇杯給予男子團體總分第一的縣,而皇后杯則授予女子團體總分第一的縣。男女團體總分第一所在都道府縣的代表團由天皇和皇后親自發獎[4]。在這樣的賽制下,東道主所在的都道府縣壟斷獎盃幾近常態,特別是1964年在新潟縣主辦的第19屆國民體育大會。故此這一賽事的「東道主勝利至上主義」現象,也時時成為日媒詬病甚至炮轟的焦點[5]。
往屆賽事
屆 | 年份 | 名稱 | 主辦地 | 口號 | 天皇杯 | 皇后杯 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1946年 | 近畿國體 | 京阪神 | 無 | 無 | 無 |
2 | 1947年 | 石川國體 | 石川縣 | |||
3 | 1948年 | 福岡國體 | 福岡県 | 東京 | 京都 | |
4 | 1949年 | 東京國體 | 東京都 | 東京 | ||
5 | 1950年 | 愛知國體 | 愛知県 | |||
6 | 1951年 | 広島國體 | 広島県 | 北海道(冬) | 北海道(冬) | |
東京(夏秋) | 東京(夏秋) | |||||
7 | 1952年 | 東北3県國體 | 福島県 宮城県 山形県 |
北海道(冬) | 北海道(冬) | |
東京(夏秋) | 東京(夏秋) | |||||
8 | 1953年 | 四國國體 | 愛媛県 香川県 徳島県 高知県 |
北海道(冬) | 北海道(冬) | |
東京(夏秋) | 東京(夏秋) | |||||
9 | 1954年 | 北海道國體 | 北海道 | 北海道(冬) | 北海道(冬) | |
奈良(水泳) | 奈良(水泳) | |||||
東京(夏秋) | 東京(夏秋) | |||||
10 | 1955年 | 神奈川國體 | 神奈川県 | 東京 | 東京 | |
11 | 1956年 | 兵庫國體 | 兵庫県 | |||
12 | 1957年 | 靜岡國體 | 靜岡県 | 靜岡 | ||
13 | 1958年 | 富山國體 | 富山県 | 東京 | ||
14 | 1959年 | 東京國體 | 東京都 | |||
15 | 1960年 | 熊本國體 | 熊本県 | |||
16 | 1961年 | 秋田國體 | 秋田県 | 明るい國體 | ||
17 | 1962年 | 岡山國體 | 岡山県 | 歴史をつくる岡山國體 | ||
18 | 1963年 | 山口國體 | 山口県 | 友愛・奉仕・躍進 | ||
19 | 1964年 | 新潟國體 | 新潟県 | 國體へ県民一致の力こぶ | 新潟 | 新潟 |
20 | 1965年 | 岐阜國體 | 岐阜県 | 明るく つよく 美しく | 岐阜 | 岐阜 |
21 | 1966年 | 剛健國體 | 大分県 | 剛健・友愛・信義 | 大分 | 東京 |
22 | 1967年 | 清新國體 | 埼玉県 | 成功させよう埼玉國體・ まごころで迎えよう埼玉國體 |
埼玉 | 埼玉 |
23 | 1968年 | 親切國體 | 福井県 | 明るくきよくたくましく | 福井 | 東京 |
24 | 1969年 | 創造國體 | 長崎県 | あすをひらく創造國體 | 長崎 | 長崎 |
25 | 1970年 | みちのく國體 | 岩手県 | 誠実 明朗 躍進 | 岩手 | 大阪 |
26 | 1971年 | 黒潮國體 | 和歌山県 | 明るく・豊かに・たくましく | 和歌山 | 大阪 |
27 | 1972年 | 太陽國體 | 鹿児島県 | 明るく たくましく うるわしく | 鹿児島 | 鹿児島 |
特 | 1973年 | 若夏國體 | 沖縄県 | 強く、明るく、新しく | なし | なし |
28 | 1973年 | 若潮國體 | 千葉県 | 輝く心 輝く力 輝く太陽 | 千葉 | 東京 |
29 | 1974年 | 水と緑のまごころ國體 | 茨城県 | なし | 茨城 | 茨城 |
30 | 1975年 | 三重國體 | 三重県 | なし | 三重 | 三重 |
31 | 1976年 | 若楠國體 | 佐賀県 | さわやかに すこやかに おおらかに | 佐賀 | 東京 |
32 | 1977年 | ☆あすなろ國體 | 青森県 | 心ゆたかに力たくましく | 青森 | 東京 |
33 | 1978年 | ☆やまびこ國體 | 長野県 | 日本の屋根に手をつなぐ | 長野 | 長野 |
34 | 1979年 | 日本のふるさと宮崎國體 | 宮崎県 | 伸びる心、伸びる力、伸びる郷土 | 宮崎 | 宮崎 |
35 | 1980年 | 栃の葉國體 | 栃木県 | のびる力 むすぶ心 ひらくあした | 栃木 | 栃木 |
36 | 1981年 | びわこ國體 | 滋賀県 | 水と緑にあふれる若さ | 滋賀 | 滋賀 |
37 | 1982年 | くにびき國體 | 島根県 | このふれあいが未來をひらく | 島根 | 島根 |
38 | 1983年 | ☆あかぎ國體 | 群馬県 | 風に向かって走ろう | 群馬 | 群馬 |
39 | 1984年 | わかくさ國體 | 奈良県 | 駆けよ大和路 はばたけ未來 | 奈良 | 奈良 |
40 | 1985年 | わかとり國體 | 鳥取県 | 明日へ向かって はばたこう | 鳥取 | 鳥取 |
41 | 1986年 | かいじ國體 | 山梨県 | ふれあいの場をひろげよう | 山梨 | 山梨 |
42 | 1987年 | 海邦國體 | 沖縄県 | きらめく太陽、ひろがる友情 | 沖縄 | 沖縄 |
43 | 1988年 | 京都國體 | 京都府 | 新しい歴史に向かって走ろう | 京都 | 京都 |
44 | 1989年 | ☆はまなす國體 | 北海道 | 君よ今、北の大地の風となれ | 北海道 | 北海道 |
45 | 1990年 | とびうめ國體 | 福岡県 | ときめき 出會い みなぎる力 | 福岡 | 福岡 |
46 | 1991年 | 石川國體 | 石川県 | すばらしき 君の記録に わが拍手 | 石川 | 石川 |
47 | 1992年 | ☆べにばな國體 | 山形県 | 思いっきり躍動 21世紀の主役たち | 山形 | 山形 |
48 | 1993年 | 東四國國體 | 香川県 徳島県 |
出會い 競い そして未來へ | 香川 | 香川 |
49 | 1994年 | わかしゃち國體 | 愛知県 | いい汗キャッチ!生き生き愛知 | 愛知 | 愛知 |
50 | 1995年 | ☆ふくしま國體 | 福島県 | 友よほんとうの空にとべ! | 福島 | 福島 |
51 | 1996年 | ひろしま國體 | 広島県 | いのちいっぱい、咲きんさい! | 広島 | 広島 |
52 | 1997年 | なみはや國體 | 大阪府 | おおさか ふれ愛 夢づくり | 大阪 | 大阪 |
53 | 1998年 | かながわ・ゆめ國體 | 神奈川県 | おお汗 こ汗 | 神奈川 | 神奈川 |
54 | 1999年 | くまもと未來國體 | 熊本県 | 人、光る。 | 熊本 | 熊本 |
55 | 2000年 | 2000年とやま國體 | 富山県 | あいの風 夢のせて | 富山 | 富山 |
56 | 2001年 | 新世紀・みやぎ國體 | 宮城県 | いいね!その汗、その笑顔 | 宮城 | 宮城 |
57 | 2002年 | よさこい高知國體 | 高知県 | いしん前進 | 東京 | 東京 |
58 | 2003年 | NEW!!わかふじ國體 | 靜岡県 | 「がんばる」が好き | 靜岡 | 靜岡 |
59 | 2004年 | 彩の國まごころ國體 | 埼玉県 | とどけ この夢 この歓聲 | 埼玉 | 埼玉 |
60 | 2005年 | 晴れの國おかやま國體 | 岡山県 | あなたがキラリ☆ | 岡山 | 岡山 |
61 | 2006年 | のじぎく兵庫國體 | 兵庫県 | 「ありがとう」心から・ひょうごから | 兵庫 | 兵庫 |
62 | 2007年 | 秋田わか杉國體 | 秋田県 | 君のハートよ位置につけ | 秋田 | 秋田 |
63 | 2008年 | チャレンジ!おおいた國體 | 大分県 | ここから未來へ 新たな一歩 | 大分 | 大分 |
64 | 2009年 | トキめき新潟國體 | 新潟県 | トキはなて 君の力を 大空へ | 新潟 | 新潟 |
65 | 2010年 | ゆめ半島千葉國體 | 千葉県 | 今 房総の風となり この一瞬に輝きを | 千葉 | 千葉 |
66 | 2011年 | おいでませ!山口國體 | 山口県 | 君の一生けんめいに會いたい | 山口 | 山口 |
67 | 2012年 | ぎふ清流國體 | 岐阜県 | 輝け はばたけ だれもが主役 | 岐阜 | 岐阜 |
68 | 2013年 | スポーツ祭東京2013 | 東京都 | 東京に 多摩に 島々に 羽ばたけアスリート | 東京 | 東京 |
69 | 2014年 | 長崎がんばらんば國體 | 長崎県 | 君の夢 はばたけ今 ながさきから | 長崎 | |
70 | 2015年 | 紀の國わかやま國體 | 和歌山県 | 躍動と歓喜、そして絆 | 和歌山 | |
71 | 2016年 | ☆希望郷いわて國體 | 岩手県 | 広げよう 感動。伝えよう 感謝 | 東京 | |
72 | 2017年 | 愛顔つなぐえひめ國體 | 愛媛県 | 君は風 いしづちを駆け 瀬戸に舞え | ||
73 | 2018年 | 福井しあわせ元気國體 | 福井県 | 織りなそう 力と技と美しさ | 福井 | 福井 |
74 | 2019年 | いきいき茨城ゆめ國體 | 茨城県 | 翔べ 羽ばたけ そして未來へ | 茨城 | 茨城 |
75 (未舉行) |
2020年 | 因2019冠狀病毒病疫情而停辦 | (鹿児島県) | |||
76 (未舉行) |
2021年 | (三重県) | ||||
77 | 2022年 | いちご一會とちぎ國體 | 栃木県 | 夢を感動へ 感動を未來へ | 未施行 | 未施行 |
特 | 2023年 | 燃ゆる感動かごしま國體 | 鹿児島県 | 熱い鼓動 風は南から | 未施行 | 未施行 |
78 | 2024年 | SAGA2024 | 佐賀縣 | 新しい大會へ。すべての人に、スポーツのチカラを。 | 未施行 | 未施行 |
79 | 2025年 | わたSHIGA輝く國スポ | 滋賀県 | 湖國の感動 未來へつなぐ | 未施行 | 未施行 |
80 | 2026年 | 青の煌めきあおもり國スポ | 青森県 | 翔けろ未來へ 縄文の風に乗って | 未施行 | 未施行 |
81 | 2027年 | 日本のひなた宮崎國スポ | 宮崎県 | 紡ぐ感動 神話となれ | 未施行 | 未施行 |
82 | 2028年 | 未定 | 長野県 | 未定 | 未施行 | 未施行 |
83 | 2029年 | 未定 | 群馬県 | 未定 | 未施行 | 未施行 |
84 | 2030年 | 未定 | 島根県 | 未定 | 未施行 | 未施行 |
85 | 2031年 | 未定 | 奈良県 | 未定 | 未施行 | 未施行 |
86 | 2032年 | 未定 | 山梨県 | 未定 | 未施行 | 未施行 |
87 | 2033年 | 未定 | 鳥取県 | 未定 | 未施行 | 未施行 |
88 | 2034年 | 未定 | 沖縄県 | 未定 | 未施行 | 未施行 |
參考資料
外部連結
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.