愚管抄以來之天皇年代記,卷3到卷6是以道理的推移為中心的歷史敘述,卷7是論說,關於道理的總括。 日本古典文学大系本〔旧大系〕(岩波書店、1967年) 丸山二郎校注『愚管抄』(岩波文庫、1949年) 新訂増補国史大系本『古今著聞集・愚管抄』(吉川弘文館、2000年) ISBN 4-642-00320-7 尾崎
大和國風土記— 仙覺《萬葉集註釋》卷第一,13號歌條〈冷泉家本〉 大和國風土記云,天津神命、石津神命,三都嫁,遊,面語シテトアリ。 — 毘沙門堂本《古今集註》卷四,216號歌條(《未刊國文古註釋大系》4) 维基文库中的相关原始文献:古風土記 古風土記 《風土記 日本古典文学大系2》,岩波書店出版,1971年第14刷。 此三座山即大和三山。 即「みとのまぐわい」,男女交合之意。
持统天皇北山茂夫. 持統天皇論. 日本古代政治史の研究 (岩波書店). 1959. 小島憲之・校注 『懐風藻・文華秀麗集・本朝文粋』 岩波書店〈日本古典文学大系69〉、1964年。 小島憲之・直木孝次郎・西宮一民・蔵中進・毛利正守校訂・訳 『日本書紀 3』 小学館〈新編日本古典文学全集 4〉、1998年、ISBN
東慶寺鎌倉の仏教―中世都市の実像. 有隣堂. 1992. 山田孝雄他・校注. 日本古典文学大系〈第25〉今昔物語集四. 岩波書店. 1963. 山田孝雄他・校注. 日本古典文学大系〈第26〉今昔物語集五. 岩波書店. 1963. 渡辺綱也・校注. 日本古典文学大系〈第85〉沙石集. 岩波書店. 1966. 永積安明・池上洵一
後撰和歌集片桐洋一校注、解說。《後撰和歌集》pp471-500,岩波書店〈新日本古典文学大系6〉。1990年。ISBN 4002400069 大曽根章介等校注。《本朝文粋》,岩波書店〈新日本古典文学大系27〉。1992年。ISBN 4002400271 日語维基文库中相关的原始文献: 後撰和歌集