日本鎌倉時代年號列表暦と改元、建暦3年(1213)12月6日建保(けんぽう)と改む〔出典〕『後漢書(ごかんじょ)』巻12律暦志の「建暦之本必先立元」、『宋書(そうじょ)』巻12の「建暦之本、必先立元」による. 多士. 维基文库. 小學館 1994,〔天皇〕順徳(じゅんとく)〔改元理由〕天
日本平安時代年號列表理由〕旱魃(かんばつ)、三合厄による〔改元年月日〕康平(こうへい)8年(1065)8月2日治暦と改元、治暦5年(1069)4月13日延久(えんきゅう)と改む〔出典〕『尚書正義』の「君子以治暦明時、然則改正治暦自武王始矣」による. 森本 1933,第200頁. 孔穎達. 卷第十六. 维基文库, 16
日本院政時代年號列表治と改元、平治2年(1160)1月10日永暦(えいりゃく)と改む〔出典〕『史記』巻2夏本紀の「天下於是大平治」による. 森本 1933,第220頁. 范曄. 文苑列傳. 维基文库, 80下. 小學館 1994,〔天皇〕二条(にじょう)〔改元理由〕兵乱による〔改元年月日〕平治
日本北朝年號列表暦(こうりゃく)3年(1381)2月24日永徳と改元、永徳4年(1384)2月27日至徳(しとく)と改む〔出典〕不明、『群書治要』巻17に「帝永思至徳以承天心」とある. 小學館 1994,1383年(弘和3・永徳3)のころ、兄長慶(ちょうけい)天皇の後を受けて皇位につき、南朝の
日本江戶時代年號列表1994,〔天皇〕後西(ごさい)〔改元理由〕江戸大火による〔改元年月日〕明暦(めいれき)4年(1658)7月23日万治と改元、万治4年(1661)4月25日寛文(かんぶん)と改む〔出典〕『史記』巻2夏本紀の「衆民乃定、万国為治」による. 荀子. 致士篇. 维基文库, 14. 小學館