京都府廳京都府廳(日语:京都府庁/きょうとふちょう Kyōto fuchō ?)是日本京都府的行政機關,成立於1868年,與大阪府廳(日语:大阪府庁)並列為日本僅有的兩個「府廳」(府政府)。 「廳」為日本對地方最高行政機關之稱呼,華文對此習稱「政府」,如對「東京都廳」稱「東京都政府」。在「京都府
文化廳内二丁目ビル),文化廳曾跟隨文部科學省暫遷於此(2005年12月攝) 位於京都府廳大樓(日语:京都府庁舎)東側的文化廳廳舍,為舊京都府警察(日语:京都府警察)本部廳舍 位於文化廳廳舍旁的文化廳・京都府合同廳舍新行政棟 位於京都市松原通的文化廳地域文化創生本部(日语:地域文化創生本部) 文化廳長官 次長 2人
南山城村(PDF)于2025-02-01) (日语). 京都府産茶の生産・流通状況等に関する資料(旧京都府茶業統計) 参考資料 (PDF). 京都府庁. 2024 [2024-11-29]. (原始内容存档 (PDF)于2024-06-17) (日语). 茶葉を生かしたプリン、ケーキなど3千種 「宇治茶」の里…京都・南山城村. 産経新聞社
大林組大阪巨蛋(大阪市西区、JV代表) 大阪府咲洲庁舎(旧:大阪ワールドトレードセンタービルディング)(大阪市住之江区、JV代表) 大阪放送會館(第一及二代,後者與竹中工務店等公司聯營) 表参道Hills(東京都渋谷区) 桂離宮(修復工事、京都市西京区) 関西国際空港(大阪府泉佐野市) 關門鐵路隧道門司區段(福岡縣北九州市)
帝冠樣式大禮紀念京都美術館,現京都市美術館(前田健二郎,1933) 軍人會館,現九段會館(小野武雄,1934) 德川美術館(日语:徳川美術館)(佐野時平,1934) 東京帝室博物館,現東京國立博物館本館(渡邊仁,1937) 靜岡縣廳舍(日语:静岡県庁舎)(中村與資平,1938) 愛知縣廳舍(日语:愛知県庁舎)(愛知縣建築部營繕課,1938)