高錕 (小惑星)
小惑星 ウィキペディアから
小惑星 ウィキペディアから
高錕 (3463 Kaokuen) は、小惑星帯の小惑星。1981年に中国の紫金山天文台で発見された。
高錕 3463 Kaokuen | |
---|---|
仮符号・別名 | 1981 XJ2 |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 (ポラナ族) |
発見 | |
発見日 | 1981年12月3日 |
発見者 | 紫金山天文台 |
軌道要素と性質 元期:2010年1月4日 (JD 2,455,200.5) | |
軌道長半径 (a) | 2.446 AU |
近日点距離 (q) | 2.115 AU |
遠日点距離 (Q) | 2.777 AU |
離心率 (e) | 0.135 |
公転周期 (P) | 3.83 年 |
軌道傾斜角 (i) | 3.03 度 |
近日点引数 (ω) | 49.14 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 50.88 度 |
平均近点角 (M) | 103.80 度 |
物理的性質 | |
絶対等級 (H) | 13.2 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
上海生まれで、ロンドン大学で学びイギリスのStandard Telephones and Cablesで光通信の分野で業績をあげ、香港中文大学の学長を務めたチャールズ・K・カオ (Charles Kuen Kao) こと高錕から名付けられた。カオは2009年にノーベル物理学賞を受賞したが、この小惑星が命名されたのはそれよりずっと前のことである。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.