三十七道品(さんじゅうしちどうほん)とは、初期アビダルマの時代に体系化された、仏教において菩提(悟り)に至るための三十七の修行法(修習・実践)のこと。菩提分法 、三十七法 三十七品、三十七分法、三十七菩提分法 、三十七覚分ともいう。四念住・四正断・四神足・五根・五力・七覚支・八正道の七科に分かれる。