カナ表記 イタㇰ イタク
語源
< i=tak 「それを招く」→「物語る」(知里「アイヌ語法概説」(1936) p.67)
- 他動詞 tak に、人称接辞 i= が接頭したもの。→自動詞化→名詞化。
- i= の目的格人称接辞(特殊)2 を見よ。
動詞
自動詞 一項動詞
- 話す。喋る。
- (原義)(何か言霊のようなものを招いて)物語る。
派生語
- inonnoytak「祈る」
- kamuykoytak「神に話す・祈る」
- isoytak「物語る」
名詞
概念形/抽象形
- 言葉。
- (原義)何か言霊のようなものを招いたもの。
所属形/具体形
- ……の言ったこと。
例文
- aynu itak (aynu-ytak) アイヌ語
- aynu itakihi (aynu-ytakihi) アイヌ/人の言ったこと。
翻訳
- 英語: the Ainu language
- 英語: what an Ainu/a man said.