よめ
ウィクショナリーから
日本語
名詞1
語源
諸説あり
- 呼 + 女(息子の妻として迎えることから)
- 弱 + 女(姑に対し立場が弱いことから)
- 夜 + 女(夜の殿に仕えることから)
- 良 + 女
- 吉 + 女
発音
対義語
翻訳
名詞2
よめ【夜目】
発音
成句
- 夜目遠目傘の内
動詞1
よめ
- よむの仮定・命令形。
動詞2
よめ【嫁】
- (インターネットスラング) 「読む」の命令形「読め」の意。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.