発音
- (東京式) ぬけおちる [nùkéóchíꜜrù] (中高型 – [4])
- IPA(?): [nɯ̟ᵝke̞o̞t͡ɕiɾɯ̟ᵝ]
- (京阪式) ぬけおちる
動詞
ぬけおちる【抜け落ちる】
- (自動詞) 生えたり刺さったりしている物が抜けて落ちる。
- (自動詞) 物の一部分が欠ける。
活用
さらに見る 意味, 語形 ...
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | ぬけおちない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | ぬけおちよう | 未然形 + よう |
丁寧 | ぬけおちます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ぬけおちた | 連用形 + た |
言い切り | ぬけおちる | 終止形のみ |
名詞化 | ぬけおちること | 連体形 + こと |
仮定条件 | ぬけおちれば | 仮定形 + ば |
命令 | ぬけおちろ ぬけおちよ | 命令形のみ |
閉じる