発音
- (東京式) とがめる [tògáméꜜrù] (中高型 – [3])
- IPA(?): [to̞ɡa̠me̞ɾɯ̟ᵝ]
- (京阪式) とがめる
動詞
とがめる【咎める】
- 過ち・欠点などを取り上げて責める。
- 怪しく思い尋ねる。
- 傷や腫物をいじり却って悪くする。
- 罪の意識などを感じ気が進まない。
- (将棋) 相手の緩手を見逃さず攻める。
活用
さらに見る 意味, 語形 ...
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | とがめない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | とがめよう | 未然形 + よう |
丁寧 | とがめます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | とがめた | 連用形 + た |
言い切り | とがめる | 終止形のみ |
名詞化 | とがめること | 連体形 + こと |
仮定条件 | とがめれば | 仮定形 + ば |
命令 | とがめろ とがめよ | 命令形のみ |
閉じる