動詞
たかる【集る】
- 人や動物が群れ集まる。
- そんなものにばかり気を取られていると自分の飯に蠅がたかる。(寺田寅彦 『初冬の日記から』)
- 黄包車を挽く苦力と云い争いをしている乗客や、苦力を殴りつけている警官なども、時折見かけるけれど、弥次馬のたかること甚だ少い。それも日常事の一つとなってるのであろう。(豊島与志雄 『上海の渋面』)
- 脅したり泣きついたりして金品を出させたり、おだてて食事をおごらせたりする。
活用
さらに見る 意味, 語形 ...
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | たからない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | たかろう | 未然形音便 + う |
丁寧 | たかります | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | たかった | 連用形音便 + た |
言い切り | たかる | 終止形のみ |
名詞化 | たかること | 連体形 + こと |
仮定条件 | たかれば | 仮定形 + ば |
命令 | たかれ | 命令形のみ |
閉じる