こかす も参照。 日本語 発音 (東京式) こがす [kògáꜜsù] (中高型 – [2]) IPA(?): [ko̞ɡa̠sɨᵝ] (京阪式) こがす 動詞 こがす【焦がす】 火にあてて黒くする。 心を苦しめる。心を悩ませる。 活用 さらに見る サ行五段活用, 語幹 ... こが-す 動詞活用表(日本語の活用) サ行五段活用 語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形 こがさそしすすせせ 閉じるさらに見る 意味, 語形 ... 各活用形の基礎的な結合例 意味語形結合 否定こがさない未然形 + ない 意志・勧誘こがそう未然形音便 + う 丁寧こがします連用形 + ます 過去・完了・状態こがした連用形音便 + た 言い切りこがす終止形のみ 名詞化こがすこと連体形 + こと 仮定条件こがせば仮定形 + ば 命令こがせ命令形のみ 閉じる 活用と結合例 関連語 こげる 参照 やく、やける もやす、もえる 古典日本語 発音 三拍動詞二類(?) 連体形 (平安時代)こがす (南北朝時代)こがす (室町時代)こがす (江戸時代)こがす 動詞 こがす【焦がす】 (現代語語義1)こがす。 香(コウ)を焚(た)き染(し)める。 恋(こ)い焦(こ)がれて心(こころ)を悩(なや)ます。 さらに見る サ行四段活用, 語幹 ... こが-す 動詞活用表(日本語の活用) サ行四段活用 語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形 こが さ し す す せ せ 閉じる 関連語 こがる 諸言語への影響 現代日本語: こがすWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.