YJ-8 (ミサイル)
ウィキペディアから
ウィキペディアから
YJ-8(中国語: 鷹撃-8, 拼音: )は、中国で開発された艦対艦ミサイル。輸出名はC-801であり、また、西側諸国においては、アメリカ国防総省(DoD)識別番号としてはCSS-N-4、NATOコードネームとしては「サーディン」(英: Sardine)とされている[1]。
従来、中国人民解放軍海軍はP-15 テルミート(SS-N-2 スティクス)の系譜に属する上游(SY)および海鷹(HY)系列のミサイルを主力対艦ミサイルとして運用してきた。しかし、1950年代に開発されたP-15をベースとしていたために、誘導装置の限界から飛翔高度は数十メートルより低空化することができなかった。また、東側諸国のドクトリンに基づいていたことから、大型の弾頭を搭載するため弾体重量も2トン以上という重量級のシステムとなっていた[2]。
これに対して、フランスのエグゾセ MM38に似た全く新しい設計のミサイルとして開発されたのが、本ミサイルである。開発は、北京にある中国海鷹電気技術学院(CHETA、別名:第三航空宇宙学院)において1970年から開始されたものの、文化大革命のために遅延し、完成は1986年までずれ込んだ[2]。
YJ-8は、中国人民解放軍の主力艦対艦ミサイルとして配備され、空対艦ミサイル型のYJ-81、潜水艦発射型のYJ-82も派生した。また、のちには翼を折りたためるようにした艦載型改良版のYJ-8Aも開発・配備された[1]。
なお、当初は、YJ-81はYJ-8の射程延伸型(80km)、YJ-82はサステナーをターボジェットエンジンに変更した発展型ともされていた[3]。実際には、サステナーをターボジェット化したものは、YJシリーズの第2世代にあたるYJ-83として配備されている[4]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.