UEFAチャンピオンズリーグ 1996-97 決勝

ウィキペディアから

UEFAチャンピオンズリーグ 1996-97 決勝

UEFAチャンピオンズリーグ1996-97 決勝は、1997年5月28日にミュンヘンのオリンピアシュタディオンで行われたUEFAチャンピオンズリーグ1996-97の決勝戦である。

概要 大会名, ボルシア・ドルトムント ...
閉じる

概要

試合はドイツのボルシア・ドルトムントとイタリアのユヴェントスの間で行われ、ボルシア・ドルトムントが、カール=ハインツ・リードレラース・リッケンのゴールで3対1で勝利した。ユベントスのゴールはアレッサンドロ・デル・ピエロによるものである。

決勝戦までの道のり

要約
視点

ドルトムントは準決勝でマンチェスター・ユナイテッドを破っている。欧州の舞台での準決勝進出は、ドルトムントにとっては1964年以来、対戦相手のマンチェスター・ユナイテッドにとっては1969年以来のことであった。

一方、ユヴェントスの準決勝の相手は前年決勝でPK戦の末振り切ったアヤックスで、今度は2戦合計6-2で完勝している。

さらに見る ボルシア・ドルトムント, ラウンド ...
ドイツの旗 ボルシア・ドルトムント ラウンド イタリアの旗 ユヴェントス
対戦相手 結果 グループステージ 対戦相手 結果
ポーランドの旗 ヴィジェフ・ウッチ 2–1 (H) 第1節 イングランドの旗 マンチェスター・ユナイテッド 1–0 (H)
ルーマニアの旗 ステアウア・ブカレスト 3–0 (A) 第2節 トルコの旗 フェネルバフチェ 1–0 (A)
スペインの旗 アトレティコ・マドリード 1–0 (A) 第3節 オーストリアの旗 ラピード・ウィーン 1–1 (A)
スペインの旗 アトレティコ・マドリード 1–2 (H) 第4節 オーストリアの旗 ラピード・ウィーン 5–0 (H)
ポーランドの旗 ヴィジェフ・ウッチ 2–2 (A) 第5節 イングランドの旗 マンチェスター・ユナイテッド 1–0 (A)
ルーマニアの旗 ステアウア・ブカレスト 5–3 (H) 第6節 トルコの旗 フェネルバフチェ 2–0 (H)
グループB 2位通過
出典: UEFA
最終順位 グループC 1位通過
出典: UEFA
対戦相手 合計 第1戦 第2戦 決勝トーナメント 対戦相手 合計 第1戦 第2戦
フランスの旗 オセール 4–1 3–1 (H) 1–0 (A) 準々決勝 ノルウェーの旗 ローゼンポリ 3–1 1–1 (A) 2–0 (H)
イングランドの旗 マンチェスター・ユナイテッド 2–0 1–0 (H) 1–0 (A) 準決勝 オランダの旗 アヤックス 6–2 2–1 (A) 4–1 (H)
閉じる

ファイナリストについて

試合は1993年のUEFAカップ決勝と同じ顔合わせとなった。その際はユヴェントスが2戦合計で6-1で勝利している[2]。その試合にユヴェントスの選手として出場した2人のドイツ人選手、ユルゲン・コーラーアンドレアス・メラーは、ドルトムントに移籍していた[3]。この試合には出場していないが、ドルトムントのブラジル人選手のジュリオ・セザールも1993年の試合にはユヴェントスの選手として出場していた。また、シュテファン・ロイターパウロ・ソウザも元ユヴェントスの選手であり、マティアス・ザマーカール=ハインツ・リードレは以前にイタリアのセリエAでプレーしたことがあった(リードレがラツィオからドルトムントに移籍した際の後釜はアレン・ボクシッチで、彼は1997年にはユヴェントスに移籍していた)。

ユヴェントスで1993年から在籍していたのはゴールキーパーのアンジェロ・ペルッツィと彼の控えのミケランジェロ・ランプッラだけだった(モレノ・トリチェリアントニオ・コンテはクラブには在籍していたもののこの試合には出場していない)。また、前述の通りコーラーとメラーは相手側に移籍している。ドルトムントでは、ゴールキーパーのシュテファン・クロス、ストライカーのステファヌ・シャビュイサ[3] 、ミッドフィールダーのレネ・トレショク、シュテファン・ロイター、キャプテンのミヒャエル・ツォルクが4年前から残っていた。

1993年の対戦に加えて、両クラブはUEFAカップ1994-95の準決勝でも対戦している。この試合もユヴェントスが勝利したが、決勝ではパルマに敗れている[2]UEFAチャンピオンズリーグ1995-96グループステージでも両者は顔を合わせそれぞれアウェーで勝利したが、グループ首位とになったのはユヴェントスで、彼らは最終的にトロフィーを獲得している。

その後の数年間、ユヴェントスとボルシアドルトムントは、 チャンピオンズリーグ2014-15[2]のグループステージでユヴェントスが勝利するまで両者の再戦は無かった[4]。彼らは4回(1993年と1995のUEFAカップ、1995年と2015年のチャンピオンズリーグ)顔を合わせドルトムントでヴェストファーレンシュタディオンで対戦しているが、ドイツで行われた試合でユヴェントスが敗北したのはこの1997年の決勝だけである。また、ユヴェントスは2015年のチャンピオンズリーグでも決勝に進出しバルセロナと対戦しているが、偶然にもその試合会場は同じドイツのオリンピアシュタディオン、ベルリン・オリンピアシュタディオンで、この試合も3-1で敗れている。

試合

要約
視点

概要

前半、カール=ハインツ・リードレがペナルティエリア内でポール・ランバートのクロス合わせてドルトムントがリードを奪った。続いて、リードレは右からのコーナーキックにヘディングで合わせリードを2点とした。

後半、交代出場したユヴェントスのアレッサンドロ・デル・ピエロアレン・ボクシッチからのクロスにバックヒールでゴールを決め、スコアを2-1とした。交代出場したドルトムント地元出身の20歳ラース・リッケンは、ピッチに入ってからわずか16秒後にはアンドレアス・メラーのスルーパスを受け、最初のボールタッチでゴール前20ヤード以上の地点からシュートを放ち、アンジェロ・ペルッツィをかわしたボールはドルトムントの3-1の勝利を演出した。リッケンのゴールは、UEFAチャンピオンズリーグ史上、交代出場からの得点としての最速記録だった[5]

また、ジネディーヌ・ジダンはランバートの執拗なマークに苦しみ、印象を残すことはできなかった[6][7][8][9][10]

試合はドルトムントの3-1の勝利終わり、ドルトムントはチャンピオンズリーグ初優勝を果たした。

詳細

さらに見る 3 - 1 ...
閉じる

Thumb
Thumb
Thumb
ボルシア・ドルトムント
Thumb
Thumb
Thumb
ユヴェントス
GK01ドイツの旗 シュテファン・クロス
SW06ドイツの旗 マティアス・ザマー キャプテン
CB15ドイツの旗 ユルゲン・コーラー
CB16ドイツの旗 マルティン・クレー英語版
RWB07ドイツの旗 シュテファン・ロイター
LWB17ドイツの旗 ヨルク・ハインリヒ
CM14スコットランドの旗 ポール・ランバート
CM19ポルトガルの旗 パウロ・ソウザ23分に警告 23分
AM10ドイツの旗 アンドレアス・メラー89分に交代退場 89分
CF13ドイツの旗 カール=ハインツ・リードレ67分に交代退場 67分
CF09スイスの旗 ステファヌ・シャピュイサ70分に交代退場 70分
サブメンバー
GK12ドイツの旗 ヴォルフガンク・デ・ベール英語版
MF08ドイツの旗 ミヒャエル・ツォルク89分に交代出場 89分
MF18ドイツの旗 ラース・リッケン71分に警告 71分 70分に交代出場 70分
MF23ドイツの旗 レネ・トレショク
FW11ドイツの旗 ハイコ・ヘルリッヒ67分に交代出場 67分
監督
ドイツの旗 オットマー・ヒッツフェルト
Thumb
GK01イタリアの旗 アンジェロ・ペルッツィ キャプテン
RB05イタリアの旗 セルジオ・ポリーニ19分に警告 19分46分に交代退場 46分
CB02イタリアの旗 チロ・フェラーラ
CB04ウルグアイの旗 パオロ・モンテーロ
LB13イタリアの旗 マルク・ユリアーノ90分に警告 90分
DM14フランスの旗 ディディエ・デシャン
RM07イタリアの旗 アンジェロ・ディ・リーヴィオ
LM18ユーゴスラビア連邦共和国の旗 ヴラディミル・ユーゴヴィッチ
AM21フランスの旗 ジネディーヌ・ジダン
CF15イタリアの旗 クリスティアン・ヴィエリ71分に交代退場 71分
CF09クロアチアの旗 アレン・ボクシッチ87分に交代退場 87分
サブメンバー
GK12イタリアの旗 ミケランジェロ・ランプッラ
DF22イタリアの旗 ジャンルカ・ペッソット
MF20イタリアの旗 アレッシオ・タッキナルディ87分に交代出場 87分
FW10イタリアの旗 アレッサンドロ・デル・ピエロ46分に交代出場 46分
FW16イタリアの旗 ニコラ・アモルーゾ71分に交代出場 71分
監督
イタリアの旗 マルチェロ・リッピ

日本におけるテレビ中継

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.