髄膜炎菌髄膜炎菌(ずいまくえんきん、Neisseria meningitidis)とは、主に髄膜炎を生じる細菌。 1887年にオーストリアの病理学者Anton Weichselbaumによって初めて分離された。 淋菌と同じナイセリア属のグラム陰性双球菌で、ヒトが保菌者であり鼻腔や上咽頭から分離される。飛沫
モラクセラ ^ B. WESLEY CATLIN (01 April 1970). “Transfer of the Organism Named Neisseria Catarrhalis to Branhamella Gen. Nov”. International Journal of Systematic
ナイセリア属Neisseria cinerea Neisseria elongata Neisseria flavescens Neisseria lactamica Neisseria mucosa Neisseria polysaccharea Neisseria sicca Neisseria subflava
淋菌淋菌(りんきん、Neisseria gonorrhoeae)はナイセリア属のグラム陰性双球菌である。ナイセリア属の菌は全部で11種類の存在が確認されており、その内病原性のものは、この淋菌と髄膜炎菌のみである。淋菌は淋病、角結膜炎、咽頭炎などの原因となる。その他の9種類のナイセリア菌は全て口腔内に存
性感染症クラミジア感染症 - クラミジア・トラコマチス: Chlamydia trachomatis。以下、主に性器の痒みや分泌物。 淋病 - 淋菌: Neisseria gonorrhoeae マイコプラズマ・ジェニタリウム - Mycoplasma genitalium マイコプラズマ・ホミニス - Mycoplasma