Alectoris philbyi
ウィキペディアから
Found in articles

イワシャコ属 Alectoris Alectoris graeca, Rock Partridge, ハイイロイワシャコ Alectoris chukar, Chukar, イワシャコ Alectoris philbyi, Philby's Partridge, ノドグロイワシャコ Alectoris magna

ノドグロイワシャコ(喉黒岩鷓鴣、学名:Alectoris philbyi)は、キジ目キジ科に分類される鳥類の一種である。 サウジアラビア南西部からイエメン北部にかけて分布する。 体長約33cm。頬、喉、上胸が黒い。体の上面と胸は緑褐色がかった灰色で、脇には白、黒、褐色の斑が並ぶ。 灌木の生えた乾燥した岩地に生息する。