2012年ロンドンオリンピックのサッカー競技・オセアニア予選
ウィキペディアから
2012年ロンドンオリンピックのサッカー競技・オセアニア予選は、オセアニアサッカー連盟(OFC)所属の各チームにより競われる。出場枠は男子1、女子1[1]。
男子
要約
視点
7チームが参加する。
予選は集中日程で、全試合ニュージーランド・タウポのオーウェン・デラニー・パークで開催される。2組に分かれてのグループリーグおよび、各組上位2チームによる決勝トーナメントが行われ、勝ち残ったチームが出場権を得る。[2]
グループステージ
グループステージの最終節は3月20日の開催が予定されていたものの、暴風のため3月21日に延期された[3]。
グループA
チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 11 | 2 | +9 |
![]() |
6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 10 | 2 | +8 |
![]() |
3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 16 | 4 | +12 |
![]() |
0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 31 | -29 |
バヌアツ ![]() |
8 - 0 | ![]() |
---|---|---|
レポート |
ソロモン諸島 ![]() |
0 - 1 | ![]() |
---|---|---|
レポート |
アメリカ領サモア ![]() |
1 - 16 | ![]() |
---|---|---|
レポート |
グループB
チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 引分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2 | 0 | 0 | 11 | 0 | +11 |
![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 1 | +2 |
![]() |
0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 13 | -13 |
パプアニューギニア ![]() |
3 - 0 | ![]() |
---|---|---|
レポート |
決勝トーナメント
当初は準決勝を3月22日、3位決定戦・決勝を3月24日に実施する予定であったものの、グループステージ開催の延期に合わせ、決勝トーナメントの試合も1日ずつ延期となった[4]。
準決勝 | 決勝 | |||||
3月23日 | ||||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
0 | |||||
3月25日 | ||||||
![]() |
0 | |||||
![]() |
1 | |||||
3位決定戦 | ||||||
3月23日 | 3月25日 | |||||
![]() |
3 | ![]() |
0 | |||
![]() |
2 | ![]() |
1 |
準決勝
3位決定戦
パプアニューギニア ![]() |
0 - 1 | ![]() |
---|---|---|
レポート |
決勝
ニュージーランドが本大会出場権を獲得。
女子
要約
視点
5チームが参加する。予選方式は以下の通り[2]。
- 1次予選
- ニュージーランドは1次予選を免除される。残る4チームが総当たり戦および順位決定戦(総当たり戦の1位対2位、3位対4位で対戦)を行い、1位のチームが最終予選に進出する。
- 最終予選
- 1次予選突破チームと、1次予選免除のニュージーランドがホーム・アンド・アウェー方式で対戦する。勝者が本大会出場権を得る。
1次予選
全試合Lota-Tonga Centre(トンガ・トンガタプ島)で開催。
総当たりラウンド
3位決定戦
決勝
パプアニューギニアが最終予選進出。
最終予選
開催日・会場は以下の通り[5]。
ニュージーランドが本大会出場権を獲得。
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.