1460年代(せんよんひゃくろくじゅうねんだい)は、西暦(ユリウス暦)1460年から1469年までの10年間を指す十年紀。 概要 千年紀:, 世紀: ...千年紀: 2千年紀世紀: 14世紀 - 15世紀 - 16世紀十年紀: 1430年代 1440年代 1450年代 - 1460年代 - 1470年代 1480年代 1490年代年: 1460年 1461年 1462年 1463年 1464年 1465年 1466年 1467年 1468年 1469年閉じる できごと 1462年 →詳細は「1462年」を参照 モスクワ大公イヴァン3世即位 1467年 →詳細は「1467年」を参照 応仁の乱(-1477年)。 死去 1460年 - エンリケ航海王子 脚注 注釈 出典[脚注の使い方] 関連項目 十年紀の一覧 年表 年表一覧外部リンク ウィキメディア・コモンズには、1460年代に関するカテゴリがあります。この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.