Loading AI tools
正五位下、筑前守 ウィキペディアから
高階 成順(たかしな の なりのぶ、生年不詳 - 長暦4年8月14日〈1040年9月22日〉)は、平安時代中期の貴族。伊予守・高階明順の子。官位は正五位下・筑前守。
左衛門尉・式部丞を経て、一条朝末の寛弘7年(1010年)六位蔵人に補せられる。しかし、翌寛弘8年(1011年)一条天皇の譲位によりわずか1年半ほどで蔵人を去り、院判官代となった。
後一条朝の万寿2年(1025年)ごろに筑前守兼大宰少弐に任ぜられて受領となり、長元3年(1030年)ごろまでこれを務めた。
柔和な性格で自分の気持ちを曲げて媚び諂うことはなかった。若い頃から道心深く、日夜法華経を読誦するなど、専ら仏法に帰依していた。任国先でも、何かにつけて慈悲深く、人々を憐れむ事に際限がなかった。これにより、民衆は皆首を傾けて喜んだという(『今昔物語集』)[1]。
『尊卑分脈』による。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.