高橋秀臣

日本の政治家 (1864-1935) ウィキペディアから

高橋秀臣

高橋 秀臣(たかはし ひでおみ、1864年5月31日元治元年4月26日[1]) - 1935年昭和10年)11月14日[2])は、衆議院議員立憲民政党)、ジャーナリスト

Thumb
高橋秀臣

経歴

西条藩士高橋村三郎の長男として[3]伊予国新居郡西条(現在の愛媛県西条市)に生まれた。明治法律学校(現在の明治大学)で法学政治学を学んだ。卒業後、伊予市之川鉱山会社取締役を経て、「進歩党党報」記者、「憲政党党報」記者、北陸タイムス社社長兼主筆を歴任した[2][3]

神田区会議員、東京市会議員、同参事会員を務めた後、1930年(昭和5年)の第17回衆議院議員総選挙に出馬し、当選した。墓所は多磨霊園(18-1-35)。

著書

単著

  • 『青年団結 急務檄言』文学同志会、1901年2月。NDLJP:783000
  • 『地方歳出並に農家経済の実状と非地租継続論』高橋書院、1902年11月。NDLJP:800044
  • 『鉱毒事件と現行法令論』横塚治三久、1902年11月。NDLJP:847338
  • 『日本の富力』大潮社、1923年1月。NDLJP:958659

共著

  • 高橋秀臣、五十嵐栄吉『国勢調査 日本帝国之富力』保険銀行新報社、1906年12月。NDLJP:799504

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.