須賀川牡丹園

福島県須賀川市にある牡丹園 ウィキペディアから

須賀川牡丹園map

須賀川牡丹園(すかがわぼたんえん)は、福島県須賀川市にあり、牡丹園としては全国で唯一の国指定名勝である。

Thumb
Thumb

概要

総面積10ha東京ドームの約三倍)もの園内で、290種類、7000株[1]もの牡丹をはじめとする四季折々の花や風景を楽しむことが出来る庭園。

牡丹の開花時期には入園料が必要となるが、それ以外の時期には無料で公開されている。

歴史

1766年明和3年)、この地で薬種業を営んでいた伊藤祐倫が、牡丹の根を薬用にするため、苗木を摂津国(現在の兵庫県宝塚市)から持ち帰り栽培したのが始まりといわれている[2]

明治時代初期に柳沼家が受け継ぎ、種類や株数を増やし、ほぼ現在の形になった。

1932年昭和7年)には国の名勝に指定された[2]

アクセス

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.