Remove ads

各種幾何学における円板(えんばん、: disk; disc と綴ることもある)は、平面上でで囲まれた有界領域である。

円板は、円で区切られた領域である。開円板は境界上の点を全て除いた内部であり、閉円板はその境界上の点を全て含む閉包である。

円板はその境界となる円周を「すべて含む」または「全く含まない」ことを以ってそれぞれ「閉円板」または「開円板」という。

初等幾何学

直交座標系では、点 (a, b) ∈ R2 を中心とする半径 R > 0 の開円板は

で、同じ中心と半径を持つ閉円板は

で表される。

ユークリッド幾何学における円板は、回転対称である。

半径 R の(開または閉)円板の面積は、πR2 である[1]

Remove ads

定義

前節で述べたものは、ユークリッド平面 (R2, d) の通常の(ユークリッド)距離 d に関する開円板

と閉円板

であり、これは R2 を任意の距離空間 (X, d) で置き換えてもそのまま通用する。

一般の距離空間における距離に関して円板を考えたものは、一般に球体 (ball) と呼ばれるものを定める(たとえば、三次元ユークリッド空間 (R3, d) における円板は通常の意味における(狭義の)球体である)。即ち、この文脈において「円板」と言う代わりに「球体」を用いても同じ意味になる。

Remove ads

位相的円板

位相空間としての開円板と閉円板は同相でない(後者はコンパクトだが、前者はそうでない)。

しかし、代数的位相幾何学的な観点からは、これらは多くの性質が共通している。例えば両者とも可縮であり、ゆえ一点ホモトピー同値である。

従って、さらに、これらの基本群は自明であり、Z と同型な零次を除いて、全てのホモロジー群が自明である。一点のオイラー標数1 であるから、開および閉円板のそれもやはりともに 1 であることがわかる。

閉円板からそれ自身への任意の連続写像全単射でなくてもよく、また全射であることすら仮定しない)は少なくとも一つの不動点を持つ[2]

この主張において閉円板であるというところを「開円板」に置き換えることはできない。

例えば

は、開単位円板上の任意の点をその点の少し右へ写すから、固定される点は存在しない。

Remove ads

注釈

関連項目

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.

Remove ads