長和殿
ウィキペディアから

東庭に面する南北163メートルの横長の建物で、レセプション、謁見、参殿者の休所、記者会見場など多目的に利用される。南側は回廊、北側は豊明殿と接続する。一般参賀は東庭で行われ、天皇や皇族は長和殿ベランダに立つ。内部には玄関ホールの北溜や南溜、北の間、石橋(しゃっきょう)の間、春秋の間、松風の間、波の間の各部屋がある。
また長和殿には宮殿の玄関である南車寄や北車寄があり、国賓などを迎える際には特に南車寄を使用する。
- 北龍町入口
- 南車寄
- 北車寄
- 春秋の間
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.