鉤
先が曲がった棒状の、もっぱら金属製の器具 ウィキペディアから
鉤・鈎(かぎ、こ、こう、はり、ち、はぜ、つる[1])は、先が曲がった棒状の、もっぱら金属製の器具である。曲がった部分を何かに引っ掛けて使う。フック(英語: hook)。もっぱら「かぎ」と読むが、分野によっては他の読みをする。

鉤の例
- 「かぎ」と読むもの
- 「はり」と読むもの
- 「つる」と読むもの
- 丸太を移動させるための道具[1]。
- その他
鉤形にちなんだ名称
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.