鄭大聲
在日韓国人の韓国料理研究家 ウィキペディアから
略歴
京都府生まれ。本籍、韓国慶尚南道。1961年大阪市立大学大学院理学研究科修士課程修了。77年「黒カビAspergillus nigerのアミラーゼ系,特に耐酸性α-アミラーゼに関する研究」で理学博士。モランボン(株)研究所所長、国立民族学博物館共同研究員、大阪経済法科大学客員教授、滋賀県立大学人間文化学部教授、97年定年退官、名誉教授[2]。
著書
- 『朝鮮食品学』講談社 1977
- 『朝鮮食物誌 日本とのかかわりを探る』柴田書店 1979
- 『朝鮮の食べもの』築地書館 1984
- 『朝鮮の酒』築地書館 1987
- 『食文化の中の日本と朝鮮』1992 講談社現代新書
- 『朝鮮半島の食と酒 儒教文化が育んだ民族の伝統』1998 中公新書
- 『焼肉は好きですか?』2001 新潮選書 『焼肉大学』ちくま文庫
- 『ヘルシー・キムチ こんなに効く秘密 美肌・ダイエット・健康』祥伝社 2002
- 『よくわかる焼肉・韓国料理の歴史 焼肉店の人気メニューはいかにして生まれたか?』旭屋出版 2003
- 『焼肉・キムチと日本人』2004 PHP新書
- 『焼肉・たれ 焼肉店員が知っておきたい文化と知識』日本食糧新聞社 2012
共編著
翻訳
論文
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.