トップQs
タイムライン
チャット
視点

郭隗

ウィキペディアから

Remove ads

郭 隗(かく かい、郭隈とも[1])は、中国戦国時代の学者であり政治家である。

人物

紀元前3世紀、燕は湣王により滅亡寸前まで追い詰められた。内乱なども起こり燕の国政は大きく乱れた。燕の昭王は斉に復讐することを誓ったが、その頃、燕は復興が難しいほどに乱れていた。復興するには国を引っ張る賢者が必要だった。しかし、当時燕に自ら仕官する者などそうはいなかった。そこで昭王は学者の郭隗に相談した。すると郭隗は「まずは私を優遇してください。私のような愚人が採用されることを知れば、全国から優れた武人や政治家が集まってくるでしょう。」と進言した[2]。昭王は郭隗の意見を採用した。すると郭隗の読みは当たり、から政治家の劇辛、斉から陰陽家鄒衍、さらにから楽毅が集まってきた。そして燕は次第に国力を増していった[3]。これが「隗より始めよ」という故事成語の由来となった。

脚注

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads