Loading AI tools
ウィキペディアから
谷川 稔(たにがわ みのる、1946年12月 - )は、日本の歴史学者。専門は、フランス近代史。京都の近代社会史研究会[1][2]などを拠点にした、社会史研究第二世代の担い手。『十字架と三色旗』で日本のフランス近代史像を刷新し[1][2]、大著ノラ編『記憶の場』の全容紹介で「記憶の歴史学」に寄与した。
京都府京都市生まれ。1965年府立洛北高校卒業。1970年京都大学文学部史学科卒業、1975年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。1976年10月から、大阪産業大学専任講師・助教授、奈良教育大学助教授、奈良女子大学教授、同大学院教授、パリ第一大学客員教授などを経て、1998年京都大学大学院文学研究科教授。京都大学文学博士(1988年)。2005年3月31日、頸髄損傷後遺症、心臓病悪化に、国立大独法化への抗議も込めて京都大学教授を辞職。以後、在野の歴史家となる。
高校の同期生に元外務審議官の田中均、西南アジア史の濱田正美(京大名誉教授)、大学同期生に日本近世史の藤井譲治(京大名誉教授)らがいる。日本近代史の谷川穣(京大教授)は長男。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.