Loading AI tools
ウィキペディアから
視床(ししょう、英: thalamus)は、脳の構造のうち、間脳の一部を占める部位。また、広義の脳幹の最吻側部に当たる。 嗅覚を除き、視覚、聴覚、体性感覚などの感覚入力を大脳新皮質へ中継する重要な役割を担う。
脳: 視床 | |
---|---|
視床と脳表面の関係を示した模式図 赤色で示す領域が視床。 ヒト脳のMRI 矢状断面像、視床に矢印。 | |
名称 | |
日本語 | 視床 |
英語 | (dorsal) thalamus |
ラテン語 | thalamus (dorsalis) |
略号 | Thal, Th |
関連構造 | |
上位構造 | 間脳、前脳、広義の脳幹 |
画像 | |
アナトモグラフィー | 三次元CG |
Digital Anatomist |
内側 視床 脳神経 脳幹後方 脳幹後方 上方 大脳パーツ 海馬采/脳弓 視放線 冠状断(海馬) 冠状断(視床) 冠状断(脚間窩) 冠状断(黒質) 水平断(海馬采/脳弓) 水平断(上丘) 矢状断 傍矢状断 傍矢状断 |
関連情報 | |
IBVD | 体積(面積) |
Brede Database | 階層関係、座標情報 |
NeuroNames | 関連情報一覧 |
NIF | 総合検索 |
MeSH | Thalamus |
グレイ解剖学 | 書籍中の説明(英語) |
広義の視床は背側視床 (dorsal thalamus) 、腹側視床 (ventral thalamus) に区分されるが、通常「視床」と言った場合にはこのうち背側視床を指していることがほとんどであり、狭義の視床はほぼ背側視床に等しい。例外として、Nieuwenhuysらの定義では、外側膝状核および内側膝状核は厳密には背側視床ではなく視床後部 (metathalamus) に含められる[1]が、一般には狭義の視床に加えられることが多い。また腹側視床のうち視床網様核は、背側視床との関係が密であるため、便宜的に狭義の視床に加えられることもしばしばである。これだけでも明らかなように、研究者によって視床核群の分類法は異なっていることもあり注意を要するが、一般的な用法における(狭義の)視床は、「背側視床」「視床後部」(ときに「視床網様核」も)を合わせたものを指す。
視床は、分類にもよるが 20 あまりの視床亜核 (thalamic subnuclei) へと解剖学的に分類され、入出力が異なっており、それぞれ異なった機能を担っていると考えられている。 これらの核はアルファベットの略称で呼ばれることも多い。
VL, VA, VMは小脳と大脳基底核から多くの入力を受け、また大脳皮質の運動関連領野と結合をもつことから、「運動性視床核 motor thalamus/motor thalamic nuclei」と総称されることが多い。VL, VA, VMに関する上記の区分は、きわめて大雑把であり正確とは言えない。ヒト以外の霊長類においては、VApc、VAmc, VLmは黒質網様部から、VLoは淡蒼球からのGABA作動性入力を受け、Area X, VLc, VLps、VPLoが深部小脳核からのグルタミン酸作動性入力を受けるとされることが多い[2]。ところが歴史的経緯から、ヒトでは、サルとは別の解剖学的区分および名称[3]が用いられることが多く、命名法に混乱が見られるので、特に注意を要する[4]。
AV, AM, AD は両側の乳頭体と海馬から主要な投射を受け、帯状回からも投射を受けている。 主たる出力は大脳辺縁系へ向かう。
腹側視床 (subthalamus en) は狭義の視床(背側視床)の腹側に隣接し、視床下部の背側に隣接する領域である。
視床亜核を、特殊核(specific nuclei)と非特殊核 (non-specific nuclei)の2群に分類する考え方がある。[要出典]
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.