トップQs
タイムライン
チャット
視点

西オングル島

ウィキペディアから

Remove ads

西オングル島(にしオングルとう、: West Ongul Island)とは、南極にあるオングル島を構成する2つの島の1つ。リュツォ・ホルム湾の東部に位置し、東オングル島の西側にある。面積は約10平方キロメートル、最大標高は約40メートル。1957年1月29日、日本の第1次南極地域観測隊が最初に上陸したのはこの島であり、2007年5月12日には第48次越冬隊が当時の上陸地点を確認し、日の丸掲揚に使った竹竿3本を発見している[1][2][3]

地名

  • 明るい岬
  • 日の出岬
  • ざくろ石丘陵

  • 大池
  • 中池
  • 東池
  • 西池
  • 裏池
  • 弓池
  • 念珠藻池

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads