Loading AI tools
安土桃山時代から江戸時代前期の武将、大名。阿波徳島藩初代藩主。従四位下阿波守。 ウィキペディアから
天正14年(1586年)、蜂須賀家政の長男として誕生。母は生駒家長の娘・慈光院。はじめ父と共に、豊臣秀吉の家臣として仕えた。
秀吉の死後、慶長5年(1600年)、徳川家康の養女で小笠原秀政の娘・氏姫(万姫・お虎、敬台院~家康にとって曾孫にあたる)を娶る。そのことから、同年の関ヶ原の戦いにおいて、秀吉の股肱の臣であった父・家政は病を理由に在国する中、至鎮は東軍に与して関ヶ原本戦に参加した。戦後、その功績により家康から所領を安堵されると共に、剃髪した父から家督を譲られ、阿波国徳島藩の藩主となった。慶長8年(1603年)3月25日、豊臣姓を下賜され[1]、豊臣豊雄名義にて従四位下阿波守に叙任。
大坂の陣では豊臣家を裏切り、徳川方として参戦し、武功を立てている。
慶長20年(1615年)1月11日、松平姓の家名を将軍家より下賜され[2]、同年閏6月4日、淡路国も加増され、25万7000石の所領となる。内政においては御壁書二十三箇条を制定し、撫養塩田の開発や非常時の食料の確保に努めるなど、名君として慕われた。
病弱であったとされ、元和6年(1620年)に父に先立って死去した。享年35。法名は峻徳院殿前阿州太守四品心嶽義傳大居士。 跡を長男・忠英が継いだ。
名君として知られる至鎮には、虚実の程は不明だが、多くの聡明さを示す逸話が残っている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.