藤原春継
平安時代初期の貴族。従五位上・常陸介 ウィキペディアから
経歴
弘仁14年(823年)淳和天皇の即位に伴って従六位上から三階昇進して従五位下に叙爵。天長4年(827年)には従五位上に叙される。また、時期は明らかでないが中務大輔や常陸介を務めた。
常陸大目坂上盛の女をめとって、父黒麻呂とともに開発した藻原荘に住み生涯を終え、同荘に埋葬された[1]。
春継は、墓所として保全するため藻原荘を興福寺に施入するよう遺言していたが、子の良尚が急死したため、寛平2年(890年)に孫の菅根等が興福寺に施入した[1]。
官歴
注記のないものは『日本後紀』による。
系譜
『尊卑分脈』による。
脚注
参考文献
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.