藤乃

ウィキペディアから

藤乃(ふじの、1988年 - )は、日本の手話講師、起業家、著者。一般社団法人 日本手話文化協会 代表理事。株式会社Deaf Links手話協会代表取締役。独自のプログラム開発による手話学習教材の制作やアカデミー運営などを通じて、手話普及活動を行っている。また、女性の働き方社会推進活動にも力を入れている[1][2]

経歴

沖縄県出身。中学で手話に出会い、手話歴20年以上のキャリアを元に日本手話講師としての活動を始める。

2019年に株式会社Deaf Links手話協会を設立。2024年に一般社団法人 日本手話文化協会を設立。教育機関との講演企画や企業研修など教育実績は2万人を超える[3]

人物

  • 著書に『手話教室を始めるための7つのステップ 手話を楽しむ生き方』(セルバ出版 第9刷)がある。
  • 運営する手話オンラインアカデミーは、会員数550名以上を誇る日本最大級の規模である[4]
  • 好きなことを仕事にする女性の働き方社会推進活動も行う。

メディア出演

  • 読売新聞 - 防災手話講座に関する記事が掲載[1]
  • 産経新聞 - 聴覚障害者に救われた女性「恩返し」に関する記事が掲載
  • 沖縄タイムス - 手話普及活動に関する記事が掲載[5]
  • 致知出版社 - 人間学に関する記事が掲載
  • FM横浜 - 『Change Your Life』にゲスト出演[6]
  • かつしかFM - 社会保険労務士の番組
  • CROSS FM - レギュラー番組『藤乃の『手話でつながる大実験』』(2025年4月7日 - 放送中、毎週月曜 12:30 - 12:53)

著書

  • 『手話教室を始めるための7つのステップ 手話を楽しむ生き方』セルバ出版、2022年。ISBN 978-4-86367-798-2[7]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.