薩摩拳
ウィキペディアから
ウィキペディアから
慶長3年(1598年)、島津義弘が朝鮮の役から帰国した際に始められたのが最初と伝えられる。
日本各地に点在する拳遊びの1つであり、高知県などの酒席で催される座興『箸拳』の源流とされる。なんこ専用の遊具が存在するが、仮にそれらを用いずとも全長10cm前後、直径1cm程度の棒状のものが6本あれば事足り、南州域では大人と子ども、あるいは熟練者と初心者が対等に立ち会える気軽なポータブルゲームとしての側面も持つ。
本数 | 呼び方 |
---|---|
0 | 零本、なし、風(フウ)、おいやらん(誰もいない)、お手パラ(あなたの手中はゼロ) |
1 | 一本、一丁、一人者、天皇陛下、大統領、稲田ンカカシ、ウゼケンイット(世間一人)、電気ンバシタ(電柱) |
2 | 二本、下駄ン歯、ジャン、ジャンボ(両棒)、オンジョンボ(夫婦)、夜明け |
3 | 三本、下駄ン目、インノシベン(犬の小便=足が3本)、鍋こしい |
4 | 四本、シンメ(四枚)、蚊帳ン釣手、クイマンタイヤ(車のタイヤ)、鶏が二匹(足が4本)、菜の花 |
5 | 五本、ゴンメ(五枚)、ゴンジュウ(五十)、片手(五本)、五人め、五人め餅 |
6 | 六本、スッパイ(全部)、ウゼケンイッペ(世間一杯)、ケネジュウ(家内中)、アイタケ |
同数 | ズッ、ドッコイ、兄弟 |
その他 | アニョ(兄の意、自分より一本多い)、オトッ(弟、自分より一本少ない) |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.