Remove ads
ウィキペディアから
『蒼穹紅蓮隊』(そうきゅうぐれんたい)は、1996年にライジングによって製作され、エイティングから発売された日本のアーケードゲームである。縦スクロールシューティングゲーム。日本国外におけるタイトルは『Terra Diver』。
ジャンル | 縦スクロールシューティング |
---|---|
対応機種 |
アーケード(ST-V)[AC] 対応機種一覧
|
開発元 |
AC・SS:ライジング PS:アウトバック |
発売元 |
AC・EZ:エイティング SS:エレクトロニック・アーツ・ビクター PS:データイースト (廉価版はハムスター) |
ディレクター | 外山雄一 |
プログラマー |
外山雄一 渡辺康成 柴山賢二 落合雄一 |
音楽 | 崎元仁 |
美術 |
中島和之 大西伸一 畑中秀樹 |
人数 | 1~2人 |
メディア |
AC:ロムカセット SS:CD-ROM PS:CD-ROM EZ:ダウンロードアプリ |
発売日 |
AC:1996年9月 発売日一覧
|
システム基板 | ST-V |
その他 | 横画面 |
キャッチコピーは「死角なし!」
本作は、西暦2057年[1]の地球と近宇宙における、人工衛星打上の請負等を主業務とする宇宙開発企業・尽星の私設部隊『蒼穹紅蓮隊』と、ライバル企業・八福星間開発公司や、テロリストと化した中小企業連合、過激派自然保護団体との武力衝突が舞台となっている。蒼穹紅蓮隊の東京府上空での戦闘を、新聞が通常のニュースとして報じる描写があり、日常と戦場が接近した特殊な世界観が展開されている。蒼穹紅蓮隊とは、衛星打ち上げ請け負い業者”(株)尽星”の私設自衛部隊”JDF”の俗称。危険と判断された作業を代行したり、依頼人からの要請で紛争鎮圧などに乗り出したりなど、なんでも屋的部署となる。そこに属する3人のパイロット達が本作の主人公となって活躍する。[2]
創業当時は宇宙開発事業団の孫請けだった。「(株)尽星」は、経営の合理化や効率的な機器運用の徹底等により、宇宙開発関連会社の中では異例の早さで一部の上場を遂げた。同社はその後、航空会社、実験機器製造メーカー、電子部品会社等との吸収合併を繰り返し、20数年の間に世界でも有数の宇宙開発会社となり、現在も更に成長を続ける巨大企業となった。この急成長の推進力は、往還機パイロット出身の同社会長、ミアマ氏の手腕によるところが大きい。ミアマ氏は社長の椅子を後継者に譲り、会長となった現在でも、時には自ら往還機を操縦して地上と軌道上を行き来し、精力的に仕事をこなす毎日を送っている。[3]
8方向レバー(移動)と3ボタン(ショット、ウェブ切替、ボム)で自機を操作する。スタート前に三種類(PS版では四種類)の中から自機を一機選択する。ショットボタンを押しっぱなしにすることによりN.A.L.S.が発動し、ウェブが展開される。全6ステージ(PS版では7ステージ)×1周。
ステージ中に出現するアイテムキャリアを破壊するとパワーアップアイテム(小、大)が出現する。ショットのパワーアップはこのアイテムを取ることで可能。最大6段階。アイテムキャリアはショットのレベルが高くなるにしたがって出現頻度が落ちる。
5段階目までは、ショットのパワーアップに従って次の段階のパワーアップに必要な小のパワーアップアイテムの数が増える。大のパワーアップアイテムを取るとそれまで取りためたパワーアップアイテムの個数に関係なく1段階パワーアップする。4段階目まで達するとパワーアップアイテムを取った場合に大小に関係なく点数が入るようになる。これを漏らさず連続して取ると1個あたりの点数が100点、200点…と増えていく。これが最大(1個10,000点)になったのち、さらに漏らさず連続してパワーアップアイテムを何個かとりつづけると、6段階目のショットのパワーアップが可能になる。
敵弾などでミスをするとショットが1段階パワーダウンするが、復帰と同時にパワーアップアイテムも何個か出現するので、素早く回収することでミスする前に戻ることが可能である。
全方位照準固定システム(No Blindspot All range Laser System,N.A.L.S.)のこと。ショットボタンを押しっぱなしにすることでウェブ(ワイヤーフレームで描かれた三次元シーカー)を展開し、ウェブ内に入った敵を高低差を問わず捕捉、ボタンを離すと誘導弾を発射する。ウェブの展開形状と最大発射弾数は、選択した自機により異なる。またボタンの切り替えにより、ウェブの展開形状を拡散型・集中型の2種類から選択できる。
ウェブ展開中は、メインショットを撃つことができない。メインショットでしか破壊できない敵弾もあるため、N.A.L.S.だけに頼ったプレイでは先に進むことが不可能なゲーム構成となっている。また、ステージボス戦ではウェブに捕捉できるターゲット数が少なくなるため、効果的な運用は望めない。
N.A.L.S.で4機以上の敵を捕捉して倒すと、得点に倍率がかかる。逆に2機以下の敵しか捕捉していない状態では得点が半減する。
本作では、通常の緊急回避としてだけでなく、積極的な攻撃手段としてボムを用いることができる。N.A.L.S.でロックオンした状態でボムを発射すると、ロックされた位置までボムが射出され、標的にピンポイントで大ダメージを与えることが可能である。ボムの発射中は自機は無敵状態になる。最大7発分までストック可能。
ボムで倒した敵の得点は分数計算(1/4)され、著しく低下する。逆にボムを最大数以上を取得するとその度にボーナス得点が入る。このため、初心者は慣れるまではボムを多用して生き延び、慣れてきたらボムを使わないようにして高得点を狙うという、2つのプレイスタイルを同居させることを狙った特徴的なゲームシステムとなっている。
本作のステージを記述する[4]。
面 | ステージ名 | ボス | ステージBGM | ボスBGM |
---|---|---|---|---|
1 | 東京上空ステージ | 全翼型爆装機「黒瞥(コクベツ)」 | 大田区上空 | 黒瞥登場 |
2 | 軌道上ステージ | 対宇対地上攻撃衛星「深閃(シンセン)」 | 衛星軌道上 | 深閃之巻 |
3 | 峡谷ステージ | 大型戦術格闘攻撃機「呑竜(ドンリュウ)」 | 雲海降下 | 疾風呑竜 |
4 | 暗礁宇域ステージ | 凡用戦術戦闘宇宙機「秋嵩(アキタカ)」 | 暗礁宇域 | 突撃秋嵩君 |
5 | 海上油田ステージ | 極地戦略輸送攻撃機「海鳳(カイホウ)」 | 極寒油田基地 | 海鳳回転 |
6 | 火星突入ステージ | 高高度中縦滞空攻撃機「曝懺(バクザン)」 全翼型爆装機「黒瞥改」 | 火星突入 地表弾壁(中ボス) | 火薬庫曝懺 黒瞥再見 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.