Loading AI tools
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ ウィキペディアから
葛西 宗清(かさい むねきよ)
5代(6代)
葛西 宗清(かさい むねきよ)は、鎌倉時代後期から南北朝時代前期の武将。葛西氏の当主。葛西 清宗(かさい きよむね)とも呼ばれる[1]。
「仙台葛西系図」では時清の孫で、清経の子とされるが[2]、「盛岡葛西系図」の清信と同一人物であるとすれば、時清の息子となる。息子に貞清(清貞、清定とも)[1][3][2]。
葛西清重の息子とされることもあるが[4]、代数的な矛盾が生じるほか、今野慶信が紺戸淳の論考[5]に基づいて、「宗」が北条時宗に由来することや、息子の貞清の「貞」が北条貞時から受けたとする見解を示している[6]ことから、恐らくは誤りとみられる。
建武2年(1335年)、北畠顕家の遠征軍に貞清とともに従軍した[1]。
13代
葛西 宗清(かさい むねきよ)は、戦国時代の陸奥国の戦国大名。
伊達成宗の次男として生まれる。葛西満重の養子となって石巻城主となった。一説には宗清が葛西家の第13代当主とも言われており、そのために当主の座をめぐって葛西政信と抗争を続けた。永正8年(1511年)には桃生郡に侵攻して山内首藤貞通を破る(永正合戦)などして勢威を拡大した。子がいたかは不明だが、次男の晴家は稗貫氏を継いだとされる。
没年は不明であるが、第14代当主に政信の三男・晴重がなっていることを考えると、政信との抗争には敗れたものと思われる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.