トップQs
タイムライン
チャット
視点

葛城茂麿

ウィキペディアから

葛城茂麿
Remove ads

葛城 茂麿(かつらぎ しげまろ、1908年明治41年)4月29日 - 1947年昭和22年)1月10日)は、日本の元皇族。旧名、茂麿王。山階宮菊麿王の第五王子。母は菊麿王妃常子陸軍軍人、最終階級は陸軍中佐爵位伯爵

概要 茂麿王 葛城茂麿, 続柄 ...

来歴

山階宮菊麿王の第五王子として生まれるが、その3日後に父が36歳で薨去。

1928年(昭和3年)4月28日、満20歳となり貴族院皇族議員に就任[1]。1929年(昭和4年)7月に陸軍士官学校を卒業(陸士41期)。同年12月24日に願により臣籍降下して葛城伯爵家を創設し、貴族院議員を退任した[2]

終戦時は陸軍中佐。1947年(昭和22年)、38歳で死去。長男の茂久が襲爵した[3]。 死因は白血病であり、陸軍在籍中に原子爆弾の研究に関わり被曝したことが原因とされる。

栄典

血縁

Thumb
葛城茂麿と敏子夫人(昭和初期)

脚注

Loading content...

参考文献

Loading content...

外部リンク

関連項目

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads