Remove ads
1930年の映画。小津安二郎監督 ウィキペディアから
『結婚学入門』(けっこんがくにゅうもん)は、1930年(昭和5年)1月5日公開の日本映画である。松竹キネマ製作・配給。監督は小津安二郎。モノクロ、スタンダード、サイレント、71分。
小津の傾倒するエルンスト・ルビッチ監督の『結婚哲学』を模倣した作品で、倦怠期の夫婦をユーモラスに描いたナンセンス喜劇である[1]。小津が初めてアッパーミドルの階層を扱った作品でもある。松竹の大女優栗島すみ子が小津作品に初主演し、正月映画として帝国館で封切られた。現在、脚本は現存するも、ネガ・プリントは散逸している。
歯医者の竹林と妻は退屈な結婚生活を送っている。二人は旅行に行き、帰りの列車で竹林は北宮の妻に言い寄るが振られる。北宮は、妻が歯が痛いとこぼすので竹林の診療所を勧める。そして嫉妬と誤解から一騒動が起きるが、結局、北宮夫妻は仲直りするのだった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.