笑い死に(わらいじに、英語: Death from laughter)は、笑うことが原因となって死ぬこと。その事例は、古代ギリシア以来、記録に残されている。
無害な笑いから逸脱した病理学的な笑いには、死をもたらしかねないものがある。
脳橋や延髄の梗塞は、病的な笑いを引き起こす場合がある[1]。
笑いは、アトニー(無緊張症)や卒倒(「愉悦的な失神」)を引き起こすことがあり[2][3][4][5]、それが転倒などによって外傷を招くこともある。笑いによる失神やベツォルト=ヤーリッシュ反射(英語版)も参照のこと。
笑い発作は、視床下部過誤腫によって引き起こされる[6]。過誤腫の大きさによっては、情緒不安定の程度が実際の状態の指標となることもあるが、笑い発作自体は死に至るものではない。また、笑い発作は、小脳とも関係している[7]。
Gondim, FA; Parks BJ, Cruz-Flores S et al. (December 2001), “"Fou rire prodromique" as the presentation of pontine ischaemia secondary to vertebrobasilar stenosis”, Journal of Neurology, Neurosurgery, and Psychiatry 71 (6): 802–804, doi:10.1136/jnnp.71.6.802, PMC 1737630, PMID 11723208, http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=1737630 Reiss AL, Hoeft F, Tenforde AS, Chen W, Mobbs D, Mignot EJ (2008), “Anomalous hypothalamic responses to humor in cataplexy”, PLoS ONE 3 (5): e2225, doi:10.1371/journal.pone.0002225, PMC 2377337, PMID 18493621, http://www.plosone.org/article/info:doi/10.1371/journal.pone.0002225 Peter Bowler and Jonathan Green, What a Way to Go, Deaths with a Difference, ISBN 0-7537-0581-8 Waterfield, Gordon, ed. First Footsteps in East Africa, (New York: Praeger Publishers, 1966) pg. 59 footnote.
Schott, Ben (2003), Schott's Original Miscellany, London: Bloomsbury Publishing, ISBN 0-7475-6320-9 Brown, Huntington (1968), Rabelais in English Literature, Routledge, pp. 126, ISBN 0-714-620-513 The History of Scottish Poetry, Edmonston & Douglas, (1861), pp. 539