競進社模範蚕室
埼玉県本庄市に所在する木造建築物 ウィキペディアから
競進社模範蚕室(きょうしんしゃもはんさんしつ)は、埼玉県本庄市に所在する木造建築物。

概要
木村九蔵(高山社創設者・高山長五郎の弟)が創設した競進社に関する文化財である。世界遺産富岡製糸場と絹産業遺産群と共に、関連文化財として観光案内されることが多い。1884年、児玉町に競進社の伝習所が開設され、1894年に模範蚕室が建造された。児玉町は合併により本庄市となっている。
競進社養蚕学校を前身とする埼玉県立児玉白楊高等学校には競進社資料記念館が設置されている。
所在地
- 本庄市児玉町児玉2514-27
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.