Loading AI tools
ウィキペディアから
三重県生まれ。第一高等学校卒業後、東京帝国大学法学部で国際政治学を専攻する。同じ東京帝大法学部の同期に南原繁がいる[1]。
1923年から東京帝国大学法学部教授。1940年、皇紀2600年の記念に大正製薬創業者・初代社長の石井絹治郎らと共に皇道文化研究所を設立した。1929年、東京大学より法学博士を授与(論文タイトルは『国際聯盟政策論』[2])。
1947年、公職不適格と認定され、東京大学を去った[3]。1950年に公職不適格認定が解除され、東京大学名誉教授となると同時に明治大学教授に就任[1]。1953年に日本学士院会員となり、日本国際政治学会・日本国際問題研究所の設立にも関わりそれぞれ初代理事長・初代所長を務めた[1]。1965年からは国士舘大学に移るが、晩年には東京大学法学部との関係は疎遠になっていた[1]。
1979年2月24日、国際勝共連合と自民党の国防関係国会議員が中心となり、「スパイ防止法制定促進国民会議」が設立された[4][5][6][7]。呼びかけ人は木内信胤、朝比奈宗源、宇野精一、郷司浩平、宝井馬琴、三輪知雄の6人[4]。サンケイ会館で設立発起人総会が開かれ、神川は発起人に名を連ねた[注 1]。
戦前より外交文書をまとめた「日本外交文書」編纂の必要をくり返し政府に提言し、初期の編纂委員として作業を行ったことでも知られる。
長男は政治学者の神川信彦、三男に哲学者の神川正彦、さらにコピーライターの神川秀彦がいる。戦後の教え子に渡辺昭夫などがいる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.