白砂山
長野県・新潟県・群馬県の3県の境に位置する山 ウィキペディアから
白砂山(しらすなやま)は、長野県・新潟県・群馬県の3県の境に位置する山である。標高は2,139.7m。日本二百名山および越後百山、信州百名山、ぐんま百名山に選定されている。
登山
群馬県六合村側の野反湖展望台兼案内所を登山口とするコースと、同じく中之条町の野反峠休憩舎を登山口とし八間山を経由するコースがある。山頂までは4〜5時間を要する。国土地理院発行の2万5千分の1地形図には、佐武流山との間に歩道の表記があるが、現在は荒廃しているため、通行できない。登山道は比較的なだらかで初心者でも登りやすく、道も良く整備されている。また、景色も良い。
- 登山口付近の野反湖から草津白根山を望む
- 白砂山登山口
- 白砂山山頂
近隣の山
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.