班固班 固(はん こ、32年(建武8年) - 92年(永元4年))は、中国後漢初期の歴史家・文学者。字は孟堅。父は班彪。班超・班昭の兄。班勇(中国語版)の伯父。『漢書』の編纂者として一般に知られるが、文学者としても「両都賦」などで名高い。 『後漢書』班彪列伝によると、班固は右扶風安陵県の人であり、若いこ
延光延光(えんこう)は、後漢の安帝劉祜の治世に行われた5番目の元号。 122年 - 125年。 プロジェクト 紀年法 元年3月:建光2年を延光元年と改元。 3年:西域長史班勇(班超の子)が西域諸族を従えていた北匈奴の呼衍王を破り、西域との連絡を復活。 4年3月:安帝崩御。少帝劉懿が即位。 4年10月:少帝崩御。 4年11月:順帝劉保が即位。
ホータン王国の疏勒まで、13国を従えた。結局西域は漢の班超が服属させるところとなったが、于寘はタリム盆地の南の諸都市の中で大国とされた。 永建2年(127年)、班勇の勇戦によって于寘を含めた西域諸国は漢に従った。永建6年(131年)、于寘王の放前は息子の一人を遣わして漢に朝貢した。元嘉2年(152年)、放前は、
班超班勇らを派遣して再び西域諸国を支配したが、班勇が西域を去ると、西域諸国は後漢に反逆し、後漢は班超がいた頃の勢力を取り戻すことは不可能となった。 その跡を長子の班雄が継ぎ、孫の班始の代になると、班始は陰城公主(劉堅得)(中国語版)(順帝の大伯父の清河王劉慶の娘)を娶った。陰城公主は性が淫乱で、班
班昭班 昭(はん しょう、45年? - 117?)は、中国・後漢の著作家。中国初の女性歴史家。和帝朝に仕える女官。一名は姫。字は恵姫、または恵班。 右扶風安陵県の人。歴史家の班彪の娘として生まれ、同じく歴史家の班固と、西域で活躍した武将である班超は兄である。班勇(中国語版)は甥(班超の三男)。