熊谷巌

ウィキペディアから

熊谷巌

熊谷 巌(くまがい いわお、1883年明治16年〉9月17日[1] - 1933年昭和8年〉11月2日[1][2])は、日本の内務官僚政治家弁護士衆議院議員(4期)。

Thumb
熊谷巌

経歴

岩手県下閉伊郡宮古町(現在の宮古市)出身[3]。旧制第五高等学校から東京帝国大学法科大学に進み、1909年7月[4]卒業[1][2][5]。在学中に文官高等試験司法科試験に合格し[1]、1910年11月、文官高等試験行政科試験に合格した[5][注釈 1]

内務省に入り、東京府属、南葛飾荏原両郡長、佐賀県警察部長、警視庁保安部長などを歴任した[2]1922年、東京市政疑獄(瓦斯疑獄)で東京地方裁判所より懲役4ヵ月の実刑判決、1923年に東京控訴院を経た後、同年大審院で確定した[6]。これにより正六位を失位[7]大礼記念章を褫奪された[8]

1924年5月の第15回衆議院議員総選挙で岩手県第4区から立憲政友会公認で立候補して初当選[9]。その後、第18回総選挙まで再選され、衆議院議員を連続4期務めた[2]。党内では総務となった[1][2]が1933年、再び別の疑獄事件に巻き込まれ、11月2日、東京市芝区車町35の自宅の土蔵[10]首吊り自殺をした[1]

親族

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.