瀬川 至朗(せがわ しろう、1954年 - )は、日本の科学ジャーナリスト、早稲田大学教授。
![]() |
略歴
1954年岡山県岡山市生まれ。1973年岡山県立岡山朝日高等学校卒業。1977年東京大学教養学部教養学科科学史・科学哲学分科卒業。1978年東京大学大学院工学系研究科修士課程中退。毎日新聞社に入社し、ワシントン特派員、科学環境部長、編集局次長などを務める。早稲田大学政治経済学術院教授。早稲田大学ジャーナリズム大学院プログラムマネージャー[1]。『科学報道の真相――ジャーナリズムとマスメディアの共同体』で科学ジャーナリスト賞2017を受賞。
著書
- 『心臓移植の現場』新潮社 1988年
- 『カードの科学 磁気からICへカードは進化する』講談社ブルーバックス 1993年
- 『健康食品ノート』岩波新書 2002年
- 『科学報道の真相 ジャーナリズムとマスメディア共同体』ちくま新書 2017年
共編著・監修
論文
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.