実業家の「澤田秀雄」とは別人です。 澤田 英夫(さわだ ひでお、1963年8月 - )は、日本の言語学者。専門はロンウォー語学(英語版)。 概要 人物情報, 生誕 ...澤田 英夫(さわだ ひでお)人物情報生誕 1963年(61 - 62歳)国籍 日本出身校 京都大学文学部京都大学大学院文学研究科学問研究分野 言語学ロンウォー語学研究機関 東京外国語大学学位 文学修士(京都大学)テンプレートを表示閉じる 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。 略歴 1986年、京都大学文学部卒業、1988年、京都大学大学院文学研究科言語学専攻修士課程修了、1993年、同博士後期課程単位取得満期退学[1]。 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助手・助教授・准教授を経て、2014年教授[2]。 研究業績 澤田英夫、荒川慎太郎、伊藤智ゆき、近藤信彰、塩原朝子、高島淳、豊島正之、星泉、町田和彦、峰岸真琴 図説 アジア文字入門 ふくろうの本「世界の文化」シリーズ アジア・アフリカ言語文化研究所 編 全112頁 河出書房新社・東京 2005.4.30 現代ビルマ文字の体系と綴字転写 文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)「東南アジア研究のための多言語文書処理システムの開発」(研究代表者:高島淳)研究成果報告書 高島淳 編 pp.43-67 2005.6 澤田英夫 町田和彦(第一著者) 文字の宝庫としてのアジア 月刊『言語』 特集「デーヴァナーガリー文字入門」 34巻10号 pp.14-23 大修館書店 2005.10 澤田英夫 町田和彦(第一著者) インド系文字の活力 月刊『言語』 特集「デーヴァナーガリー文字入門」 34巻10号 pp.24-31 大修館書店 2005.10 脚注 [1]澤田 英夫|研究者|研究活動|東京外国語大学 (2019年9月5日閲覧) [2]澤田英夫 - researchmap 外部リンク 澤田英夫 - researchmap 澤田英夫 - J-GLOBAL 澤田英夫 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース 研究者総覧 - 東京外国語大学この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.