滄源ワ族自治県
ウィキペディアから
滄源ワ族自治県(そうげんワぞくじちけん)は中華人民共和国雲南省臨滄市に位置する自治県。[1]国家級貧困県に指定されていた。菜種油、タバコの葉の産地でもある。
地理
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
本県北部は、同市耿馬タイ族ワ族自治県と行政区が接しており、北東部は耿馬タイ族ワ族自治県側沿いに省道S314が走っている。 東部は同市双江ラフ族ワ族プーラン族タイ族自治県と東部中央部から北東部にかけ国道214号が省道S314号と接せするまで行政区境を走っている。北西部から南東部にかけては、ミャンマー国シャン州にあるワ族を主要民族とするのワ自治管区(行政区画)と国境を接している。
歴史
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
行政区画
→「中華人民共和国の行政区分」を参照
区分 | 数 | 名称 |
---|---|---|
鎮 | 4 | 勐董 岩帥 勐省 芒卡 |
郷 | 5 | 単甲 糯良 勐来 班洪 班老 |
民族郷 | 1 | 勐角タイ族イ族ラフ族郷 |
交通
航空
→詳細は「中華人民共和国の空港の一覧」を参照
- 滄源佤山空港
道路
→詳細は「中華人民共和国の高速道路 § 雲南省」を参照
→詳細は「中国の国道」を参照
- 国道
二類口岸
→詳細は「中華人民共和国の国境」を参照
・地方政府の認可・開設、地方政府が管理する国境施設。
- 滄源口岸 1996年9月03日承認
健康・医療・衛生
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.